そーいえば思い出したから書く。
コーダめっちゃよかった!
ストーリーも最高だったし、歌がもう最高だった。
がめつくガンガンな歌じゃなくて、優しくて強い歌声をもつ主人公。その家族。学校生活。とても良かった。
家族全員が耳が聞こえない中で、自分一人だけ耳が聞こえるという環境で、自分だけが持つ苦労や葛藤、青春。とても響いた。
耳が聞こえない家族(父、母、兄)を実際に耳が聞こえない役者が演じていて、映画を見終わってから知ったが、手話でアドリブなども入れていたらしい。
家族内での会話が基本的に手話で行われるので、怒ったり、悲しんだり、喜んだりしているのに、映像では静寂が流れるのがなんともいえなかった。
音楽の先生のキャラもとても良かった。
いかにも音楽の先生!って感じでめちゃめちゃよかった。
わりと前に見たからこんな感じだけど、洋画だと最近で一番好きかもしれない。
見てない人はまじで見てほしいと思った。