チャリに跨りながら満島ひかりのヴォイスミツシマを聴き逃しで拝聴。
その流れでオールナイトニッポンも拝聴。
自転車を一時間くらい漕いでも200キロカロリーも消費しないと聞いて、この世の仕組み作ったやつはデブに厳しいなと思いつつも、逆にデブ好きすぎて量産したいのかなとすら思う。
昔にやっていたオールナイトニッポンゴールドではゲストでライムスターのMummy-Dが出ていた。
ちょくちょく流れる音楽が、真心ブラザーズだったり、folderだったり、くるりだったり。
くるりは去年、後輩の子が貸してくれたアルバムや歌詞カードやらで聞いた。
知らない世界ばっかりだけど、昔よりは閉じずにいれたことが功を奏した。
歪ませまくった音にシャウトした声よりも、黒髪のギャルとかメガネかけたバンドマンとかの方がロックかもなんて考えることなかった気がしたから。
さっさと返しに行かないと。
彼女は沖縄出身で、土地ならではの話や家族の話をとても心地よさそうに話していた。
就職先は絶対東京がいい!とか今は思っていても、いろんな土地で過ごして吸収して、次の世代がそのいい部分と今いるところのいい部分のミックスできる方がいいのではとも思う。
自分は、生まれが関西なだけで、関西で過ごしたわけではないけど、日常では母も父も関西弁で話すので兄も自分も関西弁で話すようになっていた。
おんなじ日本語でも、場所が違うだけで表現方法とかニュアンスが違ったりすること。その土地の人が日頃可愛がっている結果、生き生きしている言葉があったりすることが感覚でわかるように育ててもらったのはとても幸せなことだなと思う。
例えばというと難しいが。
満島ひかりは両親とも学校の先生だそうだ。
お父さんがハーフで、授業参観に半袖短パンに1.5ℓコーラを持ってくるような体育会系。
お母さんは中学校の教師で、新学期の始まりとかに生徒がきまずくならないように、誕生日ケーキをハッピーバースデーわったしー♪と言いながら教室に持って入るような人だそうだ。本当に祝ってほしいだけなのかもしれない。
祖母がまたまた独特だそうだ。急に連絡してきては、ひかり、ミニスカート履いてる?
いや履いてないけど
ならいいわ、ミニスカート履いていいのはあたしだけだから。
と言われて切られたり。
指引っ張って!指!と言われて引っ張るとおならをしたり。
ユーモアたっぷりな感じだそうだ。それを満島ひかりが語っているのが心地良い。
今話せるのはもう母方のおばあちゃんしかいないが、死ぬまでに死ぬほど話そうと思う。
じーちゃん子だったのに葬式では泣けなかった。
大人が全員とても疲れていたからだろうか。
記憶の最後のじーちゃんをあまり思い出せない。
湯灌という、死化粧をする前に風呂に入れて綺麗にするやつでは、俺とおないかな?くらいの女の子2人がおばちゃんの指導の元、専用のバスタブみたいなやつ持ってきて綺麗に洗っていた。最後に逆さ結びをするとこだけやらせてもらえた。
棺桶に入れるときも手伝ったけど、めっちゃ死体の独特な匂いがして、じーちゃんだと思えなかった。
ぷーとかは、こんな匂い嗅いでんのか?
鼻曲がるやろうねお前
んま肛門に肩まで手突っ込んでるちっちゃいのよりいいのか
火葬場でじーちゃんが燃えかすになるまで時間かかるから飯を食った。飯食った後も時間ちょっとあるからまぁ親戚同士で談笑というわけだ。とりわけ仲がいいわけでも悪いわけでもない絶妙な距離感に母が用意してきたパワポのレジュメを人数分配布した。
何が始まるのだ。
はいでは、わたしから、じーちゃんの説明をしたいと思います。
は?笑なにそれ。
え、なんでーや、あんたなんかじーちゃんの過去こと知りたいゆーて色々聞いてこいゆーてたやんか。
ボケてるんのかぼけてへんのかわからんギリギリの時に根掘り葉掘り聞いたったで。メモしてるやつ綺麗に整理したから黙って聞いときや。
はぁ笑。聞いてまとめといてとはゆーたけど、レジュメにしてジョブズばりに一族に説明会開けなんてゆーてへんで。
まぁええがな、時間あんねんから。
えー、まず、じーちゃんのじーちゃんですね。あんたらのひいひいじーちゃんまで遡れました。その人は、、、
んでまぁ、3人の子供をうんで、それぞれ結婚して、あんたらがおるっちゅうわけやな。
わかりましたか?
はーーい。笑
では次、ばーちゃんの説明しよか?
えーけど、あたし死んでからでええんちゃうん?笑
そーやな笑笑
なんやねんそれ。
ボケる前に色々聞くでな。答えてや。
はいはい。
そんな感じで時間になり、お骨拾いして初七日までやってしまった。
あっという間に終わった。
あっという間。
満島ひかりのおばあちゃんも何年か前に亡くなったそうだが、時よりそらで話しかけるそうだ。
ばーちゃん、どーしようねぇ。どーしたらいいと思う?
じーちゃん、どうしようねぇ。どーしたらいいと思う?