ダウ90000の単独を見に行った。
第一回を見に行ってからだいぶ時間が経っていたので全然追えてないなぁと思っていたら、今回が第二回と書いてあり一応全部見れていることに嬉しくなった。
長尺の演劇をやっていたりしているのは知っていて、前に配信で見たりもしていたので、もっとコントの単独をやっているものだと勝手に思っていた。
7時に下北沢。
開演前に長蛇の列ができていた。
一緒に行く奴の都合もあったがたまたま柿落としの回に当選した。
会場はAからL列くらい?までの縦10でキャパ200人くらいで、1列ずつ段が上がっていく形式になっていて見やすかった。自分たちは後ろの方の真ん中だったが、前すぎると爆笑するのにも気が引けるのでちょうどいい席で見れた。
8本のコントに幕間の映像が3つ?くらい
化け物だった。
どれもとても面白くて、みんな声出して笑っていた
どーやって思いつくんだろうとかそういう次元の話ではもはやなかった。
日頃からの疑問も、お笑いが好きが故の表現や国語力も全部入っていて、細部まで芸が細かいのがプロだった。
普通のコントと違うのところとして、演劇をやったり女優を目指している人たちがコントで演技しているから、まぁ演技力がレベチだった。
すげぇ面白かった。
知り合い全員に見てほしいと思った。
美味すぎて広めたくなるお店の感じ。
客層もすごく幅広くて、自分の親くらいの夫婦もいれば大学生カップル、社会人の友達同士、一人で来てる人、同い年かちょい下の友達同士。
男女比も少し男が多いけどほぼ5:5くらいというえげつない状態になっていた。
公演時間として100分を予定していたものが、直前で120に変更になりますと連絡があったが、終わってみると160分を超えていた。
すいません、コント作りすぎちゃってめちゃくちゃオーバーしてしまいました笑
しかもほんとはあと2本くらいあって、削ってこれなのでさよ。ほんとすいません。
配信はたぶんもーちょい短くなってると思います。
と言っていた。
最高だ。
おそらく柿落としだから一番長くみれた。
そこから少し終電まで時間があったので、居酒屋で友達と話しながら飲んだ。
自分の好きなのものの話を永遠できる友というのは貴重で、ことお笑いとなると尖っているだのコアだのなんだななるのだが。
推しのアイドルの話をするとたぶん尖っているという視点がほぼなくなるのに、お笑いになると考察だの尖っているだのなる。
書いていて思ったが、自分も推しのアイドルの話や知らんサッカー選手の話をされ続けたら対応がとても難しいので、結果興味あるかないかなだけかも。
ダウ90000のコント全部面白いから、YouTubeでぜひ。